こんにちは!アラタです!
コロナも落ち着きを見せてきたと思ったら第二波が押し寄せてきそうな地域もあり、まだまだ気が抜けないですね。
ソーシャルディスタンスやら、テレワーク、マスク着用、手指の消毒が必須だったり……
何かと人との距離を取らないといけない世の中になってしまいました。
そんなか、密かな人気を集めているのが
『チャットレディ』なのです!
そもそも『チャットレディ』って、聞いたことはあるけど
どんな仕事なのかよく知らないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな『チャットレディ』についてお話しします!
1、チャットレディって何?
チャットレディはパソコンやスマホのカメラを使用して会員登録している男性とライブチャットで会話をする仕事になります。
画面越しなので男性会員に直接会うことがなく、『気軽に安心して高収入を稼げるアルバイト』としてメディアでも頻繁に取り上げられるようになってから始める女性が急増しています。
2、通勤、在宅チャットレディの働き方の違い!
チャットレディとしての働き方は通勤か在宅かを選ぶことができます。
それぞれの特徴をご紹介します。
通勤チャットレディ
通勤チャットレディは、登録している事務所のチャットルームに出勤してお仕事をします。
完全個室で、既に専用のパソコンが用意されているため仕事に必要なものを自分で用意するものがありません。
家族にばれたくない、チャット専用の部屋が用意できない方もオススメです。
在宅チャットレディ
通勤チャットレディに対して在宅チャットレディはパソコンとインターネット環境が整っていればお仕事が可能です。
自宅で好きな時に好きな時間で働くことができるので隙間時間を有効活用することができます。
3、チャットレディの種類
一言でチャットレディと言っても、ジャンル的に2種類のチャットがあります。
・エロ要素を多く求められるアダルト
それぞれの特徴としては、以下の内容になります。
ノンアダルトチャットレディ
ノンアダルトチャットレディとは男性会員と世間話をしたり、男性の相談に乗ったりと会話のみでコミュニケーションを取る仕事になります。
会話がメインになりますのである程度のトークスキルが必要になります。
アダルトチャットレディ
アダルトチャットレディは自分の下着を見せたり、1人エッチを見せたりと、ノンアダルトに比べて会話よりアダルトなパフォーマンスが要求されます。
4、チャットレディのお給料システム
それでは、チャットレディのお給料について見てみましょう!
給料は基本的に歩合制
一般的なアルバイトによくある「時給制」や「月給制」ではなく、チャットレディは男性会員とのチャット時間に応じて給料が発生する「歩合制」になります。
1時間に稼げる金額に制限がないため、頑張れば頑張るほど給料が増える仕組みです。
1分単位で給料が発生する
チャットレディの給料は、チャットした男性会員の「人数」と「分数」に応じて給発生する仕組みです。
チャットには、
「ツーショットチャット」
「双方向チャット」
などの種類があり、それぞれに分給が設定されています。
★パーティチャット
男性会員1人当たりの分給は低いですが、参加する人数が多ければ多いほど獲得報酬が高くなるのでより多くの男性会員を獲得できればかなり稼ぐことができます。
より注目してもらう為にはセルフプロデュース力が必要になります。
★ツーショットチャット
男性会員と2人きりで1対1のチャットで会話をします。男性が入室した時点でチャットルームはロックされ、3人目から入室できません。
パーティーチャットよりも分給が高く設定されていることが多いです。
★双方向チャット
普段はチャットレディの映像のみがお客さんに写っているのに対し、双方向チャットはお客さんの映像もチャットレディの画面に映し出されるチャットになります。
ツーショットチャットよりも獲得報酬が高く設定されているので上記の二つより断然稼ぐことができます。
日払い、週払い選択可能
チャットレディのお仕事で稼いだ給料は月払い以外に、日払いや週払いを導入しているところも多いです。日払いであれば急な出費にも対応してくれる点は非常にメリットと言えるでしょう。
また、口座振り込みも可能ですので登録する事務所と相談することをお勧めします。
5、チャットレディのメリット、デメリット
チャットレディには家にいながら働いたり、通勤してチャットルームで働くことも可能な仕事です。
テレワークが推奨されているこの時代に、ワークスタイルを自由に選ぶことができるのはかなり魅力的です!
ですが、メリットばかりではありません。当然デメリットもありますのでどちらが自分に合っているのかをよく考えることが大切です。
通勤チャットレディのメリット
★チャット専用の部屋やパソコン、インターネット環境、カメラ、照明などのOA機器周辺の用意がいらない
★衣装やコスプレ、演出品など仕事で使用する道具の貸し出しがある
★事務所独自のインセンティブやボーナス特典、そしてキャンペーンがある
★わからないことや稼げる方法をアドバイスしてくれるスタッフが常駐している
在宅チャットレディのメリット
★自宅で自分の都合のいい好きな時間やちょっとした空いた時間に仕事ができる
★通勤チャットレディに比べて約10%以上は報酬率が高く設定されていることが多い
★自宅での仕事なので人と会うことがなく人間関係に悩むことがない
通勤チャットレディのデメリット
◆自分が通える範囲にチャットルームがないとそもそもで通えない
◆チャットルームが満室の場合は働けない
◆マネジメントの手数料を引かれるため、在宅に比べて報酬が低いことがある
在宅チャットレディのデメリット
◆パソコンやインターネット環境がないと仕事ができない
◆家族、同居人がいる場合はチャット中、パソコン履歴などでバレる可能性かある
◆パソコン機器の不具合、お客さんとのトラブルがあっても自分で解決しなければいけない
などなど、いいところばかりでは無く、多少不便に感じることもあるようですね!
6、まとめ
いかがでしたでしょうか?
これまでチャットレディについてご紹介してきましたが、
チャットレディは在宅、通勤、ノンアダルト、アダルトでそれぞれメリットとデメリットがあるためどれが一番いいのかは一概に言うことはできません。
多くのお金を稼ぐことは何かとリスクがつきものですが、自分にあった働き方を選択できることはこれからの時代にぴったりです!
この機会にチャットレディを始めてみませんか?( ´∀`)
コメントを残す